建物内装
全体構造
安全性を重視した耐震補強
この建物は昭和45年建築と旧く、昨今頻発する地震等災害からの借主様の安全を重視し、「上部構造評点」を1.31まで強めた補強を行いました。
わんちゃんに優しい床素材を各フロアーに
当物件では、わんちゃんが滑って足などを痛めないように、適度にザラつきのある素材をを各フロアーの床に使用しています。又、撥水性・脱臭性に優れ、わんちゃんのオシッコ等も拭き取りやすく、引っ掻いても傷がつきにくい、ペット専用の素材を使用しています。
(※但し、階段フロアーには通常素材を使用してます。ご希望の方には階段専用のマットを初回に限り進呈いたします。)
床材同様の腰板を採用
床材同様の素材の腰板を各部屋側面に設置することで、わんちゃんが飛びついたり引っ掻いたり等の傷を付けにくくし、オシッコ等の汚れの除去を容易にしています。
コンセントは基本的に腰板の上に
こうする事で、わんちゃんがコンセントに噛み付いて感電したり、漏電等による事故を未然に防止する構造にしました。
最新型エアコンを設置
1Fリビング・2F各フロアーに、省エネ・お掃除機能付き・人の動きを感知するセンサーを備えた最新型のエアコンを設置しました。消費電力を抑え快適な生活を送って頂ければと思います。
✳︎その他、各部屋の境目は段差をなくし、車椅子もスムーズに出入りできる構造や、西側の隣家方向に収納を設置する事でわんちゃんの鳴き声に対する防音性を高めた構造を取り入れました。
1F
収納たっぷりの玄関
上下に収納棚を設置し、靴等を多くゆったりと保管できるスペースを作りました。
広々として明るい約20畳のリビング
1Fリビングは約20畳と広々としています。キッチンとはカウンターで仕切られ、玄関奥の足洗い場・ドックランスペースと直結。南側に全面ガラス窓を設置し、日当たりが良く明るく風通しの良い部屋となっています。
わんちゃんの隠れ家
又、1Fリビングには、以前エアコンを設置していたスペースを敢えて残し、狭い場所が好きなわんちゃんの特性に合った、わんちゃんお気に入りスポットとしました。その他にも、このスペースをわんちゃんのケージスポットとして利用して頂く事も想定しています。これでリビングでの家族団欒に、わんちゃんも快適に参加できるかもしれませんね。
カラフルで機能性の高い最新型システムキッチンを備えたキッチンスペース(都市ガス)
キッチンにはカラフルで機能性の高いトクラス社製のキッチンに、3穴で両面焼きグリル・掃除のしやすい平面構造タイプのリンナイ社製のビルトインガスコンロを揃えました。IH型に比べ調理火力が高い上、都市ガスなのでガス料金も低く抑える事が可能です。
琉球畳が敷かれた日当たりの良い和室
この部屋だけは他の部屋と違い、薄いウグイス色のクロスを用い、落ち着いた空間を演出しました。畳にはわんちゃんの引っ掻きにも傷つきにくい琉球畳を使用し、畳焼けの目立たない茶色の畳としました。この部屋は直製布団を敷いて寝て頂く事を想定し、布団収納が備え付けられています。南側と東側が全面窓ガラスなので、とても日当たりが良く、冬でも快適です。わんちゃんがドッグランを遊びまわる風景で癒される、ご高齢の方にも快適に生活して頂ける空間にしました。
浴室乾燥暖房機の設置された広い浴室、明るいウォシュレット付きトイレ
180cmの男性でも脚を伸ばせるバスタブ、天井埋め込み型浴室乾燥暖房機を設置させて頂きました。もちろん雨の日の洗濯物干し場にもなります。
広々とした吹き抜け空間のアクセントを付けた階段フロアー
階段フロアーの壁はレンガ調でアクセントを取り、吹き抜けにする事で広々とした空間を演出しました。又、お子さまやご高齢者の方の転倒防止の手すりを設置し安全面に配慮させて頂きました。尚この階段は他のフロアーと異なり通常の木を使用してますので、わんちゃんの転倒が気になる方には、初回に限りわんちゃん用の階段マットをご用意させて頂きます。
2F
日当たりが良く広々とした10畳のフロアー
この部屋も1Fの和室同様、南側と東側に比較的大きなガラス窓を設置、風通し日当たり抜群。是非ご夫婦の寝室などに使われて爽快な朝を迎えられてはいかがでしょうか。
大量収納可能な7.5畳のフロアー
この部屋は以前納戸であった部分の約半分全体を収納とした為、大きなクローゼットが設置されてます。もちろんこの部屋も眺めや陽当たり、風通しは抜群です。お子様の勉強部屋や書斎等に使用されてはいかがでしょうか。
2Fにもウォシュレット付きトイレを設置
階段を上ってすぐ右手にトイレを設置しました。